ドライクリーニングでは落としきれない汗や水性の汚れを落とします。翌シーズン(来シーズン)、後悔しないためにもおすすめします。
1日3リットルの汗。どうしてますか?
【警告1】衣類についた汗。ほっておくとこんな原因になる。
くさい臭いが残る。襟や脇が黄色く変色する。繊維の通気性が悪くなり、生地を傷める。カビや虫食いになる。
【警告2】まどわされないで、汗ぬきクリーニング。
世間ではよく「汗抜き!」「汗抜き!」というけれど、ドライクリーニングで汗抜き用のソープに変えただけでは汗の成分が残ります。やっぱり水洗いの汗抜きをおススメします。
ドライマークの洋服を水洗いしても平気なの?
大丈夫です。
まず、使用する洗剤が家庭用のものとは違っています。洗剤メーカーと共同開発したオリジナルの洗剤と加工剤で、繊維素材の新開発されるたびに常に研究開発されます。もちろん洗擢設備も違いますし、なにより仕上げの技術が違うので、ドライマークの衣類も安心です。
クリーニング店を指定したスーツがありますが、そういったスーツのクリーニングも『汗ぬきアクア』なら大丈夫。責任を持ってキレイに仕上げます。
プロの技術!『汗ぬきアクア』の流れ
『汗ぬきアクア』はダブル洗い
黒川クリーニングでは「衣類もお客様の大切な財産である」との考えをモットーにして、お預かりする一点一点の衣類を真心込めてクリーニングしております。
White Check!
おしゃれ着など「ドライマークも家庭で洗える」といった洗剤がありますが、汚れがきれいに落ちなかった、大切な衣類が縮んでしまった、ウールの風合いがなくなってしまったという経験はありませんか?大切な衣類はプロの手にお任せください。『汗ぬきアクア』は、ドライクリーニングで油性の汚れを落とし、水洗いで汗と臭いをスッキリ落とすダブル洗い。それぞれの長所をミックスし、きれいに、さわやかに、着心地も軽くなります。
![]() |
1.ポケットの中身やシミの有無など慎重な検品が行われます。 |
---|---|
![]() |
2.ドライクリーニングで油の汚れを落とす |
![]() |
3.水洗いで汗汚れをきれいに |
![]() |
4.全品自然乾燥 |
![]() |
5.丁寧にプレスし、仕上げます |
![]() |
6.不織布の袋で包装しお客様へ |
White Check!
『汗ぬきアクア』では、仕上がった衣類は不織布の袋に入っていますから、袋のまま片付けても大丈夫です。通常のクリーニングの場合は、ビニール袋に入れてお渡ししてますので片付けるときには、ぜひ『汗ぬきアクア』をご利用下さい。
あきらめないで!
一度縮んでしまった衣類も、プロの技術で元のように戻る場合がありますので、大切な洋服が縮んでしまって因っている方は、相談してみてくださいね!